top > autumn
プチすふれな日
珍しく、長く書いてみました(笑)
ふんわりと楽しい気分の土日、
プチすふれな日を、過ごしました….。 :aries:
カルチャー祭も終わり、
来て頂いたみなさまありがとうございます。
土曜日に搬出も無事、終わりましたあ。
また、沢山のスイーツなど、ごちそうさまですぅ :birthday:
おなかにしっかり入れて、
美味しくいただきました。
(アップできなくて、ごめんなさい〜笑)
スイーツの他に、手作りセッケンをいただき感激しました。
梨凛さんは、日々生活にお洒落を取り入れてる女性で、
とてもステキなかたです。
梨凛の四季
セッケン
土曜日の午後は、カンテレコンサートに
お誘いをうけて、出かけました。
札幌は、私のまわりは?フィンランドブームです(笑)
北欧を最初に感じたのは、映画をすごく見ていたころ…
スウェーデン映画のイングマール.ベルイマン監督作品だったなあ〜
でも、今はすっかりカンテレと映画「かもめ食堂」
の雰囲気が重なるフィンランド?(笑)
そして、カンテレのナチュラルさをこわさない様に、
小さなプリザのコサージュを付けて、コンサート会場へ。
たまに自分で付けて感触を知るのも、必要なことですね。
プチコサージュ
カンテレの音色は、優しくて心の深い
ところにまで静かに響きます :cloud:
日曜日は、花市場で(デザイナーの国田あつ子さん)
フラワーデザインの講習会でした。
フレッシュは、もちろんでしたが、プリザーブドを使った
提案が色々ありました。
国田さんは、大地農園のカタログ制作、デザイン、
商品企画をサポートしているかたで、
普段聞けないような、プリザーブドフラワーの新作、
お話などもあり収穫でした。
講習会
日曜日の最後は、Patisserie Cafe Feve(フェーヴ)で
コーヒーとケーキのひと時〜。
「りんごのタルト」優しい甘さと食感が楽しめる。
美味しいですぅぅぅ〜。
お店にキャンドルの灯りがともり、
とっても優しい時間…が流れてます。
りんごのタルト
雰囲気も、良くって落ち着く店内です….
私のおすすめ :club:
4 Comments to プチすふれな日
パリテイストな写真ありがとうございます~♪
エッフェル塔に新聞!
こうしてみるとシャボン?サボン?ですね(笑)
カンテレ、以前わたしも聴きました。
気持ちを明るくする音色に思えましたよ。
いつだったかしら?笑
カルチャー祭ブログ記事にエラーが出てアップできずにいます。明日には何とかします。(汗)
ところで記事に写真が無く淋しいので、カルチャー祭の画像をいただけましたら嬉しいです。
2009 年 10 月 6 日
梨凛さん、セッケン…
パリの香りしてたので、こんな絵にしてみましたあ。
savon(サボン)〜♪
カンテレも演奏曲(もちろん演奏者による、
違いもかなり…笑)
によって、いろんなイメージありそう。
明るいのは、いいですねえ…
音色は、透明感があるし。
画像、送りますねえ…ありがとうございます。
(^_^)ゆっくりでいいですから〜
2009 年 10 月 11 日
手作りせっけんに、
お花の講習会、
おしゃれな喫茶店でのお茶…
ステキな週末の過ごし方ですね~。
秋って、そういうゆったりとした
時間の使い方がなんかいい感じ♪
2009 年 10 月 11 日
Kikiさん、
日頃から、近場でゆっくり
過ごすのが好きなんです。
妄想癖があるので…へへ。
こっちは秋が、短いのでいまのうちですね(笑)
冬は、冬でまた楽しめるんですが…♪♪
Leave a comment
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
アーカイブ
- 2013年3月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
2009 年 10 月 6 日